空手試合!
![]() 長男の全国空手道大会! 朝早くから、家族総出で応援に駆けつけます! 今日は尼崎の記念公園内にある体育館にてありました^^ 今日の結果・・・ 長男は頑張りました!・・・が、思うような結果は出せずに終わりました(ToT)/~~~ でも、息子にも成長が見られて・・・パパと納得した大会となりました^^ 空手には形競技と組手競技とありますが、 息子は組手競技に少しずつ自信がついてきたようです^^ それは、試合にも表れていましたヽ(^。^)ノ 今回の試合は惜しくも2回戦敗退でしたが、 自信がついてきた組手競技で、タッチの差で負けてしまったことに 本当に悔しかったようです。 この悔しさをバネに次回挑んでいくものと!!! 今日はいい結果は出せなかったものの、両親共に 息子の成長に清々しい気持ちで試合を終えた一日でした^^ ▲
by raum-hono
| 2010-03-28 10:20
| family
|
Comments(0)
バルーンリリース♪
![]() 長男と長女がお世話になった天使幼稚園・・・ 閉園後もどこかで天使の花として、咲き続けることを願って 幼稚園に咲いていた藍(愛)の種を風船で飛ばしました! 皆、思い思いのメッセージを風船に書きこんで・・・ この風船・・・ エコバルーンと言って、そのままほっておいても 土に返る素材でできています^^ もちろん、風船につけた紐や紙なども土にかえります! エコですね^^ カウントダウンが始まり・・・ 一斉にリリース!!! ![]() 風船が飛んでいく様は、普段は悲しげに見えてしまうのですが・・・ 今日ばかりは、閉園の淋しさ思いながらも微かな希望も 風船に乗せていったのでは・・・ いつかどこかで、何気なく咲いている藍の花が 天使の花だと・・・ いつかどこかで、必ず皆の思いの詰まった愛の花に出会えると信じて・・・ みんなの思いの詰まった風船はいずこへ辿り着くのでしょうか・・・ その日の風が連れていってくれたのは、どこなのだろう・・・ 聞いた話ですが、 震災時に、広島から神戸に1時間30分で。。。 長野オリンピック開会式では、50時間後に 長野からアメリカに飛んだそうです\(◎o◎)/! いつか、この風船を拾った方から お便りがあることを願って・・・ ![]() ちなみに・・・ 長男は 風船が飛んでいくことに 淋しさを覚えているのか・・・ なかなか 手を放しません^^; そこで・・・ 意を決して 飛ばしたものの・・・ わざわざ、木の下で・・・ もちろん、 ひっかかってしまいました・・・ なんとか 箒に傘をつなげて・・・ ![]() みんなよりも遅れて・・・ 無事に飛び立ちました! 長男はと言うと・・・ 淋しそうでした (ToT)/~~~ みんなの思いが届きますように・・・ ▲
by raum-hono
| 2010-03-26 22:10
| Diary
|
Comments(0)
ありがとうございます^^
昨日の発表会で、素敵なお花をいただきました!!! お花はいつ見ても癒されますね^^ ![]() ![]() 慣れていないけれど・・・ マクロレンズで撮ってみました! まだまだ寄れてたかな^^; ![]() 今回は、春の訪れを感じさせてくれるかのように・・・ ピンクのお花ばかりをいただきました(#^.^#) 我が家はなかなかピンクがなくて・・・ ちょっと、新鮮でした!!! ▲
by raum-hono
| 2010-03-21 21:49
| Flower
|
Comments(0)
ピアノの発表会♪
![]() 午前中に幼稚園閉園の「感謝の会」を済ませてから 午後は・・・長女の発表会(#^.^#) 忙しい一日でした^^; 今回の発表会は スズキメソッド北摂支部の卒業演奏会! 他のお教室に通っているお友達の演奏も聴けて また楽しくもあり、ドキドキ感もあり・・・ 発表会に向けての練習は大変でも、 終わったときの充実感と子どもの成長を感じることができて とてもいい経験だと・・・ とにかく緊張する我が娘ですが、今回も精いっぱい頑張っていました^^ お疲れ雅^^よく頑張ったね^^ そのネエネに反し・・・妹は(*^_^*) ![]() ドレスを 一緒になって・・・ 髪も結って・・・ 出演する気になって 御挨拶の練習を していました^^; ![]() せっかくの可愛い恰好も・・・ おてんば娘には 関係ないようです(#^.^#) ▲
by raum-hono
| 2010-03-21 00:10
| family
|
Comments(0)
とうとう・・・
![]() ![]() ![]() 長男と長女が お世話になった幼稚園 今日で 長い歴史に 幕をおろしました(ToT)/~~~ 本当に・・・ 心から・・・ 素晴らしい幼稚園だったと・・・ そう思います(T_T) 優しい眼差しで見守ってくださったシスターの皆さま。 元気で素敵な笑顔で、接してくださった先生方。 本当にここでは言い尽くせないほどの思いがあります。 この先、子どもたちが壁にぶつかった時に 家庭とは別に 心許せる大好きな先生方に会い 心の拠り所になる思っていた幼稚園・・・ 子どもにとって、幼稚園は 楽しく素敵な思い出に包まれた時代だったからこそ・・・ ふるさとのような存在だと・・・ 本当に残念で仕方ありません(T_T) でも、たとえ幼稚園はなくなっても 子どもたちの心のふるさととなっていくのだと。。。 いつまでも、素敵な思い出と共に、心の中にあり続けると・・・ 本当にありがとうございました。 できることなら、末っ子も通わせてあげたかったな~・・・ 兄妹共通の思い出を、持たせてあげたかったな(ToT)/~~~ ▲
by raum-hono
| 2010-03-20 13:26
| Diary
|
Comments(0)
恒例の(#^.^#)
![]() パン教室でした^^ 今回のメニューは・・・ スコットランドバンズ ・・・これは、昔、スコットランドのクリスマスの日から 12日目(1月6日ですね^^)の公現祭の日に 食卓に出されたパンだそうです! 今では大みそかにお目見えするそうですよ^^ オレンジピールやレモンピール、レーズンなどがふんだんに 入った生地を別の生地で包みこんだパンなので 中はふんわり!外はパリッと! 外側も香ばしくて、とても美味~!!! そのほかには・・・ お好みパン ・・・これまた、名前のとおり!!! パンがお好み焼きになったと言うものですね(^u^) お楽しみのスイーツは 昔懐かしいレモンケーキヽ(^。^)ノ あのレモンの形をしたケーキですね^^ これらは、写真に収めることなくなくなっていました(;一_一) ところで、このパン教室も通い始めて4年・・・ 今回で上級コースを修了してしまいました\(◎o◎)/! あっと言う間の4年間でした。。。 先生の美味しいパンと楽しい会話に魅了されて・・・ 今後は・・・師範コース・・・ではなく、お楽しみコースで お世話になります^^ また、美味しいパンとスイーツに巡り合えると期待して!!! ▲
by raum-hono
| 2010-03-19 13:50
| パン
|
Comments(0)
早速!!!
![]() 先日、購入した木のお皿に盛り付けてみました^^ 今日は・・・ ポルチーニのペペロンチーノと野菜サラダ。 鶏肉のクリーム煮。 木のお皿にスパゲティーなどを乗せるのは ドキドキしたのですが・・・ ubdyさんの「大丈夫ですよ^^」の言葉を信じて!!! 勇気を振り絞って・・・ 大丈夫でした^^ へっちゃらでした(^。^)y-.。o○ これから、いろいろな場面で活躍してくれること 間違いなしですヽ(^。^)ノ 素敵な器で食事をすると、いつものご飯も 数段に美味しく感じられますね(#^.^#) ▲
by raum-hono
| 2010-03-18 11:39
| Food
|
Comments(2)
リニューアル(*^_^*)
先日、大阪にも春一番が吹き徐々に春らしくなってきましたね^^ よって・・・私のブログも新規一転!!! 気持ちも新たに・・・ 一日、一日を大切に過ごしていきたいと思います^^ ▲
by raum-hono
| 2010-03-17 11:34
| Diary
|
Comments(2)
念願の♪
まずは・・・ やはり、新しいレンズ・・・使いこなせず^^; ピンボケ写真となったこと、お許しください 特にカメラ撮影を快諾してくださった「ubdy]さま・・・ すみません^^; 次回、また腕をあげて遊びに行かせていただきますので、 お許しください<(_ _)> ![]() 今日はお友達のTちゃんとYちゃんと・・・「ift」さんへ行ってきました^^ ここは・・・ロハスフェスタの際、 Yちゃんと二人して一目ぼれしてしまった木の器 「ubdy」さんのギャラリー(*^_^*) ロハスフェスタの際は、悩みに悩んで購入できず・・・ たくさん揃っているというギャラリーへ足を運ぶことになりました^^ 今回は先月、事務所に伺った際に お願いしていた木のトレイが入荷しているとの 連絡を受けての訪問だっただけに、余計に気分ワクワクして・・・(*^_^*) 長屋を改装したというギャラリーは、とても素敵で落ち着く空間でした^^ 私の描く夢のような空間!!! ご夫婦やお仲間たちと作り上げたという「ift」の空間は、 モノづくりにかける精神や夢や希望を感じさせる場所でした ・・・と、私は勝手に感じています^^ ![]() この空間の中に置かれた 素敵な木の器たち!!! ![]() いろいろな形・・・ 大きさ・・・ どれをとってみても 使い勝手が良さそう^^ ![]() いろいろな イメージが浮かびます^^ ![]() さりげなく お迎えしてくれる うさぎさんとねこさん(かな??) ほのぼのとした雰囲気が伝わってきます^^ ![]() ちょっとした ディスプレイも とても素敵でした^^ とにかく・・・全部欲しくなるほど!!! もちろん・・・そうはできないのが現状(T_T)/~~~ それでも、私にとっては大人買いの・・・ トレイとお椀、丸いお皿を1点づつ購入しました^^ とにかく、徐々に揃えよう^^ ▲
by raum-hono
| 2010-03-16 10:09
| zakka
|
Comments(0)
久しぶり♪
![]() 今日は・・・最近、家に籠っていた日々を払拭すべく(なんて大げさ^^;) お友達のkちゃんとちょっとの間、外出しました^^ ちょっとの間で行ける・・・ 以前から気になっていたお店に行ってきました^^ 箕面船場に去年オープンした「BUFF STOCK YARD」 あのaidaさんの兄貴分となるお店だそうです^^ とにかく、がらくた(・・・と言っては失礼ですが^^;)好きな・・・いえいえ・・・ アンティーク好き(と言った方がきれいですね^^)な私としては、見ていて楽しくなるお店でした^^ ここは、1階にカフェ。2階にショップ。 まずは、カフェでランチ!!!久々です^^ ・・・と思っていたら・・・ なんと、nちゃんにYちゃんにYさんまで来店!みんな、気になるところは一緒です^^ 今回は日替わりのお肉ランチを頂いてきました^^ ご飯も十穀ご飯だし・・・とても健康的で、和食中心のランチでしたよ^^ カフェの雰囲気も、とても広々している上に落ち着く空間で・・・ ゆっくりとくつろげました^^ さっそく、久々のカメラで撮影・・・と。 しか~し\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回、初めてのレンズをつけてきたため・・・ 使いこなせず・・・ピンボケ写真ばかり・・・(;一_一) でも・・・無理やりアップしてしまいました^^;お許しください これから、きを引き締めて勉強します^^ ▲
by raum-hono
| 2010-03-15 09:26
| Food
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 Raum+ グルーデコ ほのぼの市 handmade パン Sweets 器 Flower zakka Book camera Food family Diary interior wine jewnel 間借りランチ「トリコ」 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2012年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||